2012年12月29日土曜日

12月26日 ハチジョウナナフシ 脱皮の様子

飼育ケース越しの不鮮明な写真で申し訳ないです。
帰宅したところ、茶色の方のハチジョウナナフシが脱皮していました。既に脱皮は完了していて、見ているうちに脱皮殻を食べ始めました。1時間ほどで脱皮殻はほとんど食べ終わってしまいました。 
前回、コイルの様に巻いていた左前脚は、短いながら再生したようです。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです。

2012年12月26日水曜日

12月26日 オキナワウラジロガシの様子

先日成長を再開したオキナワウラジロガシです。 一応できるだけ日が当たるようにはしていますが、屋内の弱い陽光でうまくっ育つのかは不安です。
今まであまり気にしませんでしたが、新葉には両面とも軟毛が密生しています。新葉は紫外線に弱いといいますが、この毛も紫外線対策のひとつということでしょうか。



br />ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです。

2012年12月16日日曜日

12月16日 ハチジョウナナフシ

緑色の個体が脱皮しました。
体長は103㎜、前足を入れると165㎜です。 随分と大きくなりましたが、これが成虫かどうかは分かりません。成虫か、6齢幼虫のどちらかと思われます。どう確かめればいいのか、調べ中です。

氷点下まで冷え込む日も増え、今まで与えていたエノキはほとんどが落葉、枯死してしまいました。 代わりにキイチゴ(種類不明)を与えてみました。食痕も見られ、利用できそうです。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです。

12月15日 オキナワウラジロガシ

オキナワウラジロガシです。

時期的にもう成長しないかと思っていましたが、動き出しました。寒い時期なのでうまく展葉するかは少々心配です。










ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです。

2012年12月3日月曜日

11月30日 ハチジョウナナフシの様子


飼育中のハチジョウナナフシです。茶色の個体も脱皮しました。
緑色の個体は変わらず83mm、茶色は86mmです。

茶色は前回の脱皮の際に前脚が1本欠けてしまいましたが、今回の脱皮で再生したようです。再生、と言ってもくるくると丸まったまだ脚としての機能しないものです。 以前ナナフシモドキを飼育した時も同様の再生がみられましたが面白いですね。
さて、まもなく本格的な冬が到来するので、今までエサとして与えてきたエノキが手に入れられなくなりそうです。八丈島で採集した時はキイチゴの葉を食べていたので、常緑のキイチゴ(カジイチゴやフユイチゴなど)を探して与えてみようと思います。







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです。