デュバリア・カエスピトーサ(Duvalia caespitosa)が開花しました!
直径は約2センチと小さく、色は暗赤色でそれほど目立つ花ではありませんが、よく見ればなかなか面白い形です。日本に自生する同じガガイモ科のコバノカモメヅルに少し似ていると思います。
ところで今回開花したものは、買ったところで見せていただいた写真や、インターネット上に出ている画像のデュバリアの花よりも花弁が太く、また中心の丸い部分と花弁との大きさの比率が違うようです。
同種内の変異なのかな、とは思いますが分かりません。
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
2011年9月29日木曜日
2011年9月25日日曜日
ベランダの塩害とグンバイヒルガオのつぼみ
瀕死のアサガオですが、たくさんの種はつけてくれました。来年も育てられそうです。
ひとつだけ希望の持てることがありました。グンバイヒルガオがつぼみをつけてくれたことです。(2月に鳩間島で採取したものです)
分布域が四国より南までのグンバイヒルガオを、神奈川県でうまく育てられるか不安でしたが、この調子でいけば霜が降りる前に花を見ることができるかもしれません。
(追記 グンバイヒルガオの分布は以前九州以南と書いていましたが、実際は四国までのようです。失礼しました。種はもっと北まで漂着するので、温暖化が進めば分布域が北上する可能性は大いにあるでしょう)
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
2011年9月8日木曜日
アサガオにイモムシが・・・
順調に成長を続け、ベランダにグリーンカーテンを作りだしているアサガオ。先日葉っぱに明らかな虫食いが・・。
発見したのがエビガラスズメの幼虫です。5匹くらい確認しました。
昆虫と植物が同じくらい好きな僕は、アブラムシなどを除けば、栽培している植物に虫がくっついていても容認するようにしています。ただ花が咲いているよりも他の生き物がいた方が面白いと思っていますので。
しかし・・。このエビガラスズメは成長すると8センチにも達する巨大イモムシで、アサガオと同じヒルガオ科のサツマイモなどの害虫とされています。現在はまだ3~4センチしかないのに、虫食いの多さはかなりのもの。最終的にアサガオが丸坊主になってしまうのではと心配です。
まあとりあえずは様子見しようと思っています。
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
発見したのがエビガラスズメの幼虫です。5匹くらい確認しました。
昆虫と植物が同じくらい好きな僕は、アブラムシなどを除けば、栽培している植物に虫がくっついていても容認するようにしています。ただ花が咲いているよりも他の生き物がいた方が面白いと思っていますので。
しかし・・。このエビガラスズメは成長すると8センチにも達する巨大イモムシで、アサガオと同じヒルガオ科のサツマイモなどの害虫とされています。現在はまだ3~4センチしかないのに、虫食いの多さはかなりのもの。最終的にアサガオが丸坊主になってしまうのではと心配です。
まあとりあえずは様子見しようと思っています。
葉っぱをモリモリ食ってる。 |
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村