2020年8月19日水曜日

サボテン2種とパキポディウムの播種

8月9日

サボテン2種とパキポディウム1種の種子をまきました。 

Epithelantha micromeris (和名:月世界)

アメリカ合衆国南部~メキシコ北部原産のサボテン。植物体が白いトゲ(毛)で密に覆われることで知られます。


Pygmaeocereus bylesianus

ペルー原産のサボテン。小型の植物体に比して非常に大きな白花を咲かせるそうです。


Pachypodium eburneum

マダガスカル原産のパキポディウム。白花。


8月18日

E. micromerisは11粒中9粒が発芽しています。早いもので播種から3日で発芽しました。大体生えそろった気がします。


子葉の形は特殊化していて、双葉らしさはほとんどありません。中央からは早くも本葉(トゲ)が顔をのぞかせています。


こちらはP. bylesianus。5粒中2粒が発芽しています。

月世界と比べて一回り大きいです。


P. eburneumは6粒中2粒が発芽し、1個体だけ生き残っています。もう少し発芽してほしいですが、厳しい気がします。

2020年8月12日水曜日

2020年8月 Phyllanthus mirabilisの様子

 8月12日

Phyllanthus mirabilis(ミカンソウ科ミカンソウ属)です。この1か月で枝がよく伸びました。


葉。一見複葉のように見えますが、単葉が枝に規則正しく並んだものです。


本種を含むミカンソウ属の植物の多くでは、夕方から夜に葉を閉じる習性があります。

仕事から家に戻ると、葉を閉じた姿を見ることになります。



8月12日 アデニウム3種の実生の生育状況

 8月12日

梅雨明け後の猛暑の中、アデニウムたちは元気に育っています。

本葉を数枚展開し、各種の特徴が少しずつ表れてきました。


Adenium somalense

4個体が育っています。茎が赤褐色のものと緑色のものが混ざっています。
3種の中でもっとも葉脈が白っぽく目立ちます。
Adenium obesum 砂漠のバラ

2個体が育っています。

こちらは昨年から育てている個体。


Adenium multiflorum

2個体が育っています。葉はA. obesumによく似ていますが、倒卵形の傾向がより強い(葉先で幅が最大になる)ように感じます。