園芸の記録
我が家で育てている植物の栽培記録。ときどき飼育している昆虫などについて。
2011年9月29日木曜日
デュバリア・カエスピトーサの開花
デュバリア・カエスピトーサ(Duvalia caespitosa)が開花しました!
直径は約2センチと小さく、色は暗赤色でそれほど目立つ花ではありませんが、よく見ればなかなか面白い形です。日本に自生する同じガガイモ科のコバノカモメヅルに少し似ていると思います。
ところで今回開花したものは、買ったところで見せていただいた写真や、インターネット上に出ている画像のデュバリアの花よりも花弁が太く、また中心の丸い部分と花弁との大きさの比率が違うようです。
同種内の変異なのかな、とは思いますが分かりません。
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿