2014年4月19日土曜日

4月19日 多肉Ipomoeaの様子

4月19日
我が家の多肉(茎、根が肥大する)イポメア(ヒルガオ科)2種の様子。


Ipomoea albivenia

昨年から実生で栽培しているもの。
一向に動かないので不安でしたが、「へんなしょくぶつhttp://blogs.yahoo.co.jp/tubo_miya」の管理人さんに5月くらいに動き出すだろう、との情報をいただいたので、とりあえず一安心。
ポットが小さいので本格的に動き出す前に植え替えるつもりです。

Ipomoea platensis

数ヶ月前に同じサークルの先輩にいただいたもの。
少し前から芽が動き始めました。

イモの直径は5cm、新芽部分は10cmほど。
I. albiveniaでは茎部分が肥大、つまり塊茎になるのに対し、I. platensisでは主に根が肥大、つまり塊根を形成。

植えつけ時に鉢サイズの関係で少々塊根が露出してしまいました。根はすべて埋めた方が成長がいいそうですが、これでも大丈夫かと。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ランキングに参加しています。

2014年4月3日木曜日

亀甲竜(キッコウリュウ)Dioscorea elephantipes 実生その後

2月21日
昨年11月に播種した亀甲竜Dioscorea elephantipesの様子。

展葉は終わりました。10粒中4粒発芽で発芽率40%。

ちなみに、記事を書いた4月3日現在でも葉の色が若干濃くなった程度でほとんど変化はありません。



根元には既に径1cmくらいのイモが形成されています。
塊根に和名の由来となった亀甲状の割れ目が入るまであと数年はかかるようです。














ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ランキングに参加しています。

Hoodia gordonii 麗盃閣


麗盃閣(レイハイカク)Hoodia gordonii

3月30日に五反田のTOCビルで開催されたI.S.I.Jの多肉即売会にて購入。

見た目は少し変わったサボテンといったところですが、ガガイモ科(APG分類ではキョウチクトウ科)に分類される植物です。



← Wikipediaの英語版から引用した画像。

直径10cmのおわん形の奇妙な花を咲かせるとのこと。
お店の人によれば、購入した株はまだ小さく、今年中の開花は難しいそうです。


また、インターネットで調べる限り、園芸植物としてよりもダイエット食品の一つとして知られているようで驚きました。


引用:Wikipedia英語版 Hoodia gordonii
http://en.wikipedia.org/wiki/Hoodia_gordonii
(2014年4月3日閲覧)



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  ランキングに参加しています。